|
|
[特徴]
◎子供から大人まで幅広い年齢層で楽しむ事が
出来る。
リピーター含め、大量動員が期待できる。
◎視覚・錯覚等話題のトリック作品を取り上げ
た移動科学館として、科学の不思議を体験で
きる。
◎アミューズメント性が高く、全てのアイテム
が体験型となっているため、長時間の滞留が
期待でき、来場者に大きな満足感を与えるこ
とが可能。
◎科学の疑問に直面することで、好奇心や探究
心を満たす「知育」の要素を持つ展示イベント
です。
|
|
[人気のイベント]
「視覚トリック」とは、錯覚を利用した科学的に立証できる効果のことを呼び、平衡感覚、大きさの認識、色彩に対する感覚などを意図的に狂わせてしまいます。古くは芸術や学術の分野においても大きな役割を果たしており、オランダの画家・エッシャーはその技法を取り入れ、心理テストを行い成果を上げる等の影響を与えてきました。それはテクノロジーが発達した現代においても変わることなく、人間の持つ様々な感覚の中でも、最も重要なものの1つである「視覚/感覚」を惑わす不思議な体験として人々に驚きを与えます。
本企画では、その「視覚トリック」を、子供から大人まで誰でも科学的に体験できる「参加体験型イベント」として構成されています。光や鏡、風力等をテーマにするこにとより、子供達に科学を身近なものに感じてもらい、また好奇心や探究心を満たすきっかけになります。日常では体験する事の出来ない驚きの現象の数々に、大人達も交えて夢中になることが出来るアミューズメント性の高いイベントであり、リピーター率も高く大量動員も期待出来ます。
|
|
◎会場:50坪〜150坪の屋内会場
◎構成
50坪 18〜23アイテム
100坪 35〜40アイテム
150坪 45〜54アイテム
※会場・期間に応じてお見積もりいたします。
|
|

|
光のシャワー
3色の光を照らし、自分の影が何色に映るか体験
してもらいます。これは自分の影が何色にも変わ
|
|
揺れる橋
この「ゆれる橋」はトンネルになっており、トン
ネルの壁面は全面が鏡で出来ています。トンネル
の鏡が左右に揺れるので、来場者は鏡が揺れてい
ると錯覚します。すると途端に真直ぐに歩けなく
なり、平衡感覚を狂わせてしまいます。 |
|

|

|
プラズマライト
透明の球体の中を、雷のような光線が何本も放電
しています。球体に手を軽く乗せると不思議なこ
とに触れた箇所に光線が集まってきます。その鮮
やかな光線は会場のアイキャッチとしての役割も
果たします。
|
|

|
不思議鏡台
鏡を中央にして向かい合わせに座っていただきます。
手元のライトの明るさをお互いに調整し合うと、
2人の顔が重なって見えたり入れ替わって見えたり
します。
|
|
反重力の鏡
鏡に半立体の鏡を張り、実際には半分しかない像
が鏡に写ると、実像のように現れてくる
ミラーマジックの体験です。
この作品は情景も含め、
すべて半立体で作り、
実像と虚像が区別できないような、
不思議な鏡のトリック作品として展示します。 |
|
|